レントオール福山

広島県福山市のイベントレンタル・会場設営会社

084-945-2277

土日祝日を除く9:30~18:00

お問い合わせ

お問い合わせ

新着情報

展示会・イベント用品をレンタルするならレントオール福山へ

ファニチャーメッセの会場全景
ファニチャーメッセの会場全景

初めて展示会やイベントを開催する際、「何を準備すればいいのかわからない」「設営や撤去はどうすればいいの?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そんな方に向けて、レントオール福山で取り扱っている展示会やイベントに役立つ備品のラインナップを、事例やレンタルの流れとあわせてご紹介します。

レントオール福山では、西尾レントオールグループの物流ネットワークを生かし、小規模から大規模までさまざまなイベントに対応可能です。イベント準備の参考に、ぜひご覧ください。


展示会・イベント用品の種類と用途

広島県公衆衛生大会会場の様子

展示会や講演会、イベントを開催するときには、さまざまなイベント用品や備品が必要になります。例えば、企業の商品やサービスを紹介する展示会ブースの設置では、パネルや仕切りを設置します。

イベントを盛り上げるために、トークショーやセミナーを実施する場合は、照明や音響、映像機器なども必要です。また、お客様と落ち着いて商談を進めるためには、テーブルやイスなどの基本的な備品も欠かせません。

そして、来場者を会場内へスムーズに案内するために準備するのが、案内板や社名板。入り口や通路に設置しておけば、来場者が迷わず目的地へ向かうことができます。

来場者にも出展者にも満足度の高いイベントを成功させるためには、内容や規模に合わせたアイテムの準備が必要です。


レントオール福山で展示会用品をレンタルするメリット

ファニチャーメッセの会場で使われた仕切りパネル

ここでは、レントオール福山で展示会用品をレンタルするメリットをご紹介します。

1.豊富な商品ラインナップと在庫量

レントオール福山では約3,000種類の商品を取り扱っています。さらに、西尾レントオールグループ全体では5~6万種類、総数で約20〜30万点にも及ぶ豊富なラインナップを誇ります。

福山で足りない在庫や扱っていない商品も西尾レントオールのグループネットワークを活用してご提供できるため、スポーツイベントや音楽イベントなどの大規模な催しから、町内の花火大会や秋祭りなどの小規模イベントまで幅広く対応可能です。

イベントが集中しやすいゴールデンウィークや夏祭りなどの時期でも、必要なアイテムを安心してレンタルしていただけます。

2.設営から撤去まで一括対応可能

レントオール福山では、商品のレンタルだけでなく、搬入から現場での設営・撤去まで、一貫して対応します。

「照明や音響機材を設置できるスタッフがいない」「イベント終了後、すぐに撤去しなければならないけれど、片付けまで手が回らない」といった不安も、まとめて解決できます。

3.現場調査・ヒアリングにより最適なレイアウトを提案

イベントを成功させるためには、会場や催しに合ったレイアウト設計が欠かせません。レントオール福山では、事前にお客様のご要望をヒアリングし、図面を作成してご提案いたします。

「ブースをどのように配置すれば、来場者はスムーズに回れる?」「講演スペースと展示エリアはどう仕切る?」などの相談もしていただけます。

4.電気・水道などインフラまわりの相談も可能

イベントで必要な電源や水道設備もレントオール福山にお任せください。会場の電源や水道の確保などインフラ関係も、会場に合わせたプランでお応えします。


展示会・イベント用品のレンタルラインナップ

ここでは、レントオール福山が取り扱う展示会用品の中でも、特に多くの方に選ばれている人気商品をご紹介します。展示会や商談会に欠かせない定番アイテムばかりです。

間仕切りパネル(オクタパネル)

商談ブースや控え室の設置、ステージバックの目隠しなど、展示会やイベント会場で幅広く活用できる間仕切りパネル。

パネルを組み合わせれば、商談ブースやスタッフルームなどを簡易的に作ることができ、イベントの会場作りに役立ちます。

ステージやぐら(アルミトラス)

イベント会場のゲートや大型看板の設置など、さまざまな用途で活躍するアルミトラス。横や縦に自由に組み合わせられるため、屋内外を問わず多用途に活用できるアイテムです。

照明を設置する支柱としての使用はもちろん、屋外では複数のアルミトラスでやぐらを組み、屋根を作ることもできます。ステージイベントや展示会、屋外フェスなど、規模や内容に合わせて自在にアレンジできるのが特徴です。

アルミトラスを活用した除幕式

展示物のお披露目や除幕式など、特別感のある演出をしたいときにもアルミトラスは有効です。アルミトラスを骨組みにして大型の幕を設置すれば、展示物を隠しておき、タイミングを合わせて幕を落とす演出もできます。

ポータブルステージ

折りたたみ式のポータブルステージ

ポータブルステージは、本体を折りたたんで簡単に持ち運べる設置型ステージです。搬入搬出がしやすく、狭いスペースでも設置できます。

展示会や企業イベント、学校行事、発表会、ダンスイベントなど幅広いシーンで活用されています。軽量設計で組み立ても簡単なので、短時間のみステージを用意したい場合にもぴったりです。

商談用テーブル

商談用テーブルの活用例

レントオール福山では、商談や受付、飲食スペースなど、用途に合わせて選べるさまざまなサイズのテーブルを取り揃えています。

「こういうブースを作りたい」というご要望に合わせ、サイズや色味を統一したご提案も可能です。会議用からキャスター付き、丸型ベニヤまで幅広く対応しています。

専用の白布やビニールクロスもご用意していますので、安心してお任せください。

レンタルの流れについてはこちら

展示会・イベント用品のレンタル事例

ここからは、レントオール福山が実際に手がけたイベント事例をご紹介します。

太陽家具「ファニチャーメッセ in 島根 2025」

ファニチャーメッセ入口に設置した案内板

太陽家具主催の「ファニチャーメッセ in 島根 2025」では、家具メーカーによる展示即売会がくにびきメッセ(島根県立産業交流会館)で開催されました。2,500㎡の大規模な空間に複数の家具メーカーが集まり、3日間開催されたイベントです。

会場では、各メーカーのブース設営から案内板まで、レントオール福山が設置しました。

仕切りパネルを活用した受付

展示会では、来場者が迷わず見て回れる会場づくりが大切です。画像のような受付カウンターはもちろん、どこに何があるかひと目でわかる誘導表示や、自然と人が流れるようなスムーズな動線設計も欠かせません。

レントオール福山では、ただ備品を並べるだけではなく、来場者の動線を踏まえた会場の設営が可能です。案内のサインや表示物もまとめてお任せいただけます。

太陽家具「ファニチャーメッセ in YAMAGUCHI 2025」

ファニチャーメッセの様子

太陽家具主催の「ファニチャーメッセ in YAMAGUCHI 2025」では、家具メーカー40社による大規模な展示即売会が開催され、やまぐち富士商ドーム(旧称:きらら元気ドーム)の会場設置を、レントオール福山が行いました。

ゴールデンウィーク期間中の8日間にわたっての開催で、搬入に2日間、撤収に1日間を要した大型イベントです。2ヶ月前からお客様と打ち合わせを重ね、イベントの流れから費用面まで幅広くご相談をお受けしながら進めました。

音楽ライブ用ステージの活用例

会場内には、音楽ライブ用のステージも設置しました。音響に必要なマイクや楽器用の電源も、しっかり準備いたします。

展示会・イベントのレンタル実績ページはこちら

展示会用品のレンタルから設営・撤去までおまかせください

レントオール福山では、展示会や説明会に欠かせないパネル、ステージ、看板など、豊富なアイテムを幅広く取り揃えています。事前打ち合わせや現地調査を行い、会場の規模やイベントの内容に合ったレイアウトや備品をご提案します。

西尾レントオールグループならではの豊富な商品ラインナップと在庫量に加え、現場調査からレイアウト設計、設営・撤去まで一括で対応できる体制が、レントオール福山の大きな強みです。展示会を初めて開催する方でも、安心してご相談ください。